肌のくすみと毛穴の開きをなくす方法はこれ!※スキンケアと注意点まとめ

肌のくすみ毛穴の開きなくす方法トップ

こんにちは!ゆこです。

「最近、肌がくすみがちで毛穴の開きも目立つ気がする・・・」

と悩んでいませんか?

肌のくすみや毛穴の開きが悪化すると、化粧ではカバーできないので、

外に出るのも憂鬱になりますよね。。

こちらのページでは、

そんな「肌のくすみや毛穴の開きで悩んでいる」あなたに向けて、

「肌のくすみや毛穴が開く原因とスキンケアの方法」を紹介しています。

ゆこ

このページを読めば、

あなたも「毛穴レスな明るい素肌」になれると思うので、参考にしてくだいね☆

\クレンジングのおすすめは?/

クレンジングおすすめランキングPC

肌のくすみの原因となる毛穴の開きとは?

 毛穴は肌を清潔に保つのに重要

毛穴は、肌を清潔に保つために重要な働きをします。

その働きは主に、

  • 皮脂を分泌して、乾燥を防ぐ
  • 肌表面の暑さや寒さを調節する
  • 肌を空気中のほこりやウイルス、細菌から守る
  • 体内にある老廃物を汗や皮脂と共に体外に排出する 

これだけでも、肌のためになくてはならない大事な働きをしていることがわかりますよね。

また、体内に入り、蓄積されてしまった有害物質」を汗と共に排出するという役割も。

あなたの肌はいつも清潔に保てていますか?

「毛穴の働きがうまくいっていないのかも・・・」と気になる方も多いですよね。

この機会に、毛穴の働きを理解し、強化して、あなたの素肌力を高めていきましょう!

毛穴が開く原因は「皮脂の過剰分泌」と「乾燥」

毛穴が開く主な原因は「皮脂の過剰分泌」「乾燥」です。

皮脂が過剰に分泌すると、毛穴の入り口をふさいで老廃物が溜まってしまいます。

さらに肌のバリア機能が失われるので、細菌が侵入して炎症をおこし、

ニキビが発生することも…!

毛穴の開きはニキビの原因

「皮脂の過剰分泌を抑えるにはどうしたらいいのかな・・・」と思いますよね。

皮脂の分泌を過剰にしてしまうのは、男性ホルモンによるもので、

生活習慣の乱れやストレス過多、お肉などの脂質の多い食事などでも、

皮脂の分泌は過剰になってしまうんです。

また「乾燥」も毛穴が開いてしまう原因で、肌が乾燥することでバリア機能が失われ、

皮脂膜がなくなってしまうと肌が縮み毛穴がひっぱられることで、

毛穴が開いてしまいます。

正しいケアをすれば改善していきますので、安心してくださいね。

毛穴開きの種類は3つ

毛穴開きの種類は主に3つ。

①たるみ毛穴
全体的に乾燥がひどく、毛穴が縦長状の楕円形に広がって見えるのが特徴。
加齢によるもので、コラーゲンなどの成分が減少していることも。
②黒ずみ汚れ毛穴
小鼻など、ザラザラとして汚れが溜まっていて毛穴がふさがっている状態。
肌に合った洗顔料やクレンジングで汚れを落とすことができていないと、
ニキビになることも。
③帯状開き毛穴
たるみ毛穴が進行して、開いた毛穴が連結し、シワになってしまう状態。
乾燥が主な原因で、シワとなってしまうことで年齢より老けて見られることも。

あなたの毛穴開きはどのタイプにあてはまりますか?

どのタイプも普段のスキンケアができていないことが、肌トラブルにつながっています。

正しいケアで「毛穴開きとくすみ肌」を改善していきましょう!

ちなみに、私は肌のくすみに評判だった

この「アテニア クレンジングオイル」に変えて肌の状態を改善しました。

アテニアクレジングオイルW洗顔が不要

使ってすぐに「くすみ肌」を改善できるとはいきませんが、

2ヶ月程使い続けたら肌がここまで明るくなったんです!

アテニアクレンジングオイル肌画像

最初はクレンジングオイルだし「どうなんだろう…?」と不安でしたが、

実際に使ってみてかなり良かったので、悩んでいる人にはおすすめしておきます(*^^*)

ゆこ

最後でもいいので、よかったらこちらのレビューも参考にどうぞ。

【更新】アテニアクレンジングを徹底検証!乾燥するかどうか実際に2ヶ月試した結果や、お得な割引・キャンペーン情報をまとめて紹介しています。

肌のくすみの原因を改善するスキンケアの方法まとめ

洗顔料を見直し洗い方に気をつける

毛穴の開き対策洗顔料

洗顔は「肌の老廃物」を落とす大事なケアです。

肌を清潔に保つことで、化粧水や美容液といったケアも活きてきます。

「普段ゴシゴシとよく洗っているかも・・・」という方も多いかもしれません。

まずは、肌に負担をかけないように熱いお湯ではなく、ぬるめのお湯で、

洗顔料をよく泡立ててから、優しく肌に泡をすべらせるように洗いましょう。

そして、すすぎ残しのないようにすることが大事なポイント。

すすぎ残しは毛穴に残り、肌トラブルにつながることも…!

また、洗顔料は刺激が少なく、肌に優しい成分が入ったものを選びましょう。

 化粧水・乳液などの保湿ケア商品に見直す

洗顔後はすぐに化粧水をつけて、乾燥から肌を守ることが大切です。

化粧水は、保湿効果が高い「ヒアルロン酸」や「セラミド」

などの成分が入った化粧水で、しっかりと保湿ケアをすることがポイント。

「今使っている化粧水では、うるおいを感じることができないな・・・」

と思いあたる方もいますよね。

化粧水を保湿ケアできるものに変えるだけでも、乾燥にとても効果がありますよ!

化粧水や乳液によって角質にうるおいが保てると、乾燥肌にならないだけでなく、

小ジワの予防にもなります。

「たるみ毛穴」や「帯状開き毛穴」のタイプの方は、

乾燥を防ぎ、保湿ケアをすることで、毛穴開きの症状が改善していきますよ(*^_^*)

クレンジングやファンデーションを見直す

クレンジングは、毛穴の開きや肌のくすみの悩みにとても重要な働きをします。

「クレンジングは何がいいの?」と思う方も多いですよね。

肌のくすみや黄ばみ、毛穴の黒ずみ、肌がゴワつくといった症状には、

オイルタイプのクレンジングがおすすめ

クレンジングオイルオイリー肌相性

オイルタイプのものは、優しく毛穴の汚れや老廃物を吸着してくれます。

特に、過剰な皮脂や角質を優しく取り除く「アルガンオイル」、

デトックス効果の高いことで知られる「ロックローズオイル」が入っている

クレンジングオイルはより効果が期待できます。

開いてしまった毛穴の状態が改善されるだけでなく、肌のくすみが改善され

なめらかな美しい肌になることができますよ!

また、ファンデーションもリキッドタイプよりも、パウダータイプを選ぶと、

肌の負担が少なく乾燥を防ぐことができます。

ゆこ

くすみに効果的なクレンジングが気になるという人は、

以下の「くすみにおすすめのクレンジングランキング」も参考にしてみてください。

※こちらのページでは「くすみにおすすめのクレンジングランキング」として、

私が肌のくすみに効果を感じたクレンジングTOP3を紹介しているので、悩んでいる方はチェックしてみてくださいね☆↓

\私が選ぶTOP3/

くすみクレンジングおすすめランキング

くすみにおすすめのクレンジングランキングTOP3を見てみる>>

肌のくすみの原因となる毛穴の開きを予防する方法

食事に気をつける

肌のくすみの食事

肌のくすみや毛穴の開きには、からだの内側からのケアも重要です。

まずは「皮脂の過剰分泌」の原因となる脂質の取りすぎに注意しましょう。

特にスナック菓子やインスタント食品、揚げ物や脂身などの脂っぽいものが要注意…!

「でも、好きだからやめられない・・・」という方も多いですよね。

できるだけ蒸す、焼く、煮るなどヘルシーな調理方法に変えましょう。

ちなみに、肌にとって栄養となる食材は、

  • ビタミンA・・・緑黄色野菜
  • ビタミンB2・・・納豆・卵
  • ビタミンE・・・かぼちゃ・松の実

などになります。また、主食の米やパンなどは未精製のものに変えたりするだけでも、

抗酸化作用や腸のデトックス効果があるので、老化防止や美肌効果もあるんですよ。

毎日の食事に積極的にとりいれて、健やかなお肌を手に入れましょう!

オイルマッサージやピーリングをする

オイルマッサージやピーリングは、古くなった角質を取り除くことができるので、

毛穴に溜まった角質や黒ずみ汚れにとても効果的。

「本当に効果があるの?」と思いますよね。

オイルマッサージやピーリング後の毛穴は、化粧水や美容成分が浸透しやすくなるので、

肌の奥深くまで必要な成分が行きわたる嬉しい効果があるんです!

定期的にこういったケアを取り入れるだけで、肌のターンオーバーが整い、

肌のゴワゴワや毛穴の黒ずみを改善することができますよ。

まとめ

肌のくすみ毛穴の開き原因まとめ

以上が「肌のくすみや毛穴が開く原因と対策」についてのまとめとなります。

毛穴の開きは、顔の印象をも変えてしまうことがあります。

そうなる前に、生活習慣などを見直し、正しいスキンケアをすれば、

肌のくすみや毛穴の開きも改善されていきますよ♪

しっかりとスキンケアをして、明るく、くすみのない美しい肌を目指していきましょう!

ここまで読んでくれた方は、ありがとうございます☆