クレンジングバームの特徴と正しい選び方

クレンジングバーム特徴

クレンジングバームの最大の特徴といえば、

高い洗浄力を持ちながら、肌への負担が少ないところです。

ですが、

その反面デメリットもあります。

以下では、その内容について詳しく紹介します。

ゆこ
私のおすすめランキングはこちらです↓
人気のクレンジングを使ってみたいけど、どれがいいんだろう? 「毛穴や肌にいいクレンジングってないかな?」と、思...

クレンジングバームの特徴

クレンジングバームの特徴
洗浄力強い
メイクなじみ良い
洗い上がりしっとり
肌への負担少ない

バームタイプは洗浄力が強いクレンジングにはなります。

ですが、人間の皮脂に近い『油脂』が使われているため、

肌への負担は少ないクレンジングとなります。

クレンジングバームの正しい選び方と注意点

ママコスメクレンジングバーム香り

オイルタイプとクリームタイプのメリットを持っているクレンジングバーム。

正しい選び方をすれば、毛穴の黒ずみや肌のゴワつきを改善できるなど、
とても多くのメリットがあります。

クレンジングバームを選ぶ際は、以下の3つのポイントに注意して選びましょう。

ポイント①:まつエクをしている人は避ける

クレンジングバームまつえく

初めに紹介したように、クレンジングバームには『油脂』が使われています。

油脂はまつエクのグルーの接着力を弱めてしまうおそれがあるため、
まつエクの人は注意が必要となります。

ポイント②:乾燥肌の人は保湿成分が入っているものを選ぶ

クレンジングバーム乾燥肌

乾燥肌の人はバリア機能が低下しています。

バリア機能が低下していると水分が逃げやすいため、
シア脂・オリーブ油・ヒアルロン酸などの保湿成分が、
入っているものがおすすめがです。

【更新】アテニアクレンジングを徹底検証!乾燥するかどうか実際に2ヶ月試した結果や、お得な割引・キャンペーン情報をまとめて紹介しています。

ポイント③:敏感肌の人は無添加成分で選ぶ

敏感肌の人は少しの刺激で肌トラブルにつながります。

そのため石油系界面活性剤・鉱物油・パラベンといった、
肌の負担となる成分が無添加 なものが適しています。

ゆこ

選ぶ際には、この3つの点を意識して、

肌の負担とならないクレンジングジェルを使いましょう。

クレンジングバームはこんな人におすすめ

①:しっかりメイク派

クレンジングバームおすすめ

クレジングバームはオイル並みの強い洗浄力を持っています。

そのため、ポイントメイクにウォータープルーフを使っている、
しっかりメイク派の人に適したクレンジングです。

②:古い角質や毛穴の黒ずみが気になる人

バームタイプは肌への密着性が高い ため、
古い角質や毛穴奥の汚れを落とす機能に優れています。

③:乾燥肌、敏感肌

クレンジングバームに使われている『油脂』は、
高い洗浄力を持ちながら肌の保湿成分としても働きます。

さらに、肌への負担も少ないため、
乾燥肌や敏感肌の人におすすめのクレンジングです。

私が一番おすすめなクレンジングバームはこれ!

以上、クレンジングバームについて紹介してきましたが、

私のおすすめのクレンジングは、
石油系界面活性剤無添加など9つのフリーで肌にやさしい

こちらの『ママコスメクレンジングバーム』になります↓

クレンジングバーム正しい選び方ママコスメクレンジングバーム

詳しい内容は、こちらのレビューを参考にどうぞ↓

私は日頃毛穴の黒ずみとニキビで悩むことが多いのですが、 色々なスキンケア商品を試すことが好きなのもあり、 ...

実際にママコスメのクレンジングバームを使ってみたレビュー記事はこちら>>

ゆこ

よかったらレビューやランキングも参考にしてくださいね☆

\ママコスメクレンジングバームが80%OFFで買えるのはここです/
↓↓↓↓↓

詳しく見てみる 

『ママコスメクレンジングバーム』が【最安値の960円】で買える通販サイトはこちら>>

ママコスメクレンジングバームを解約するにはどうすればいいんだろう? 「定期コースに回数の縛りってあるのかな?」...